北欧デザイン家具と日本の暮らし展2023
2023/03/01
毎年恒例となりました、『北欧デザイン家具と日本の暮らし展』
今年もハンス J.ウェグナーやフィン・ユールの家具、北欧ヴィンテージ家具を多数揃えて開催いたします。
【 目次 】
● イベント概要
● 北欧雑貨と書籍
● YouTubeで北欧家具を知る 3/5動画UPしました!
期 間 | 2023年3月18日(土) ~ 3月26日(日) ※21日(火・祝)営業 / 22日(水)休業
時 間 | 10:00 ~ 18:00
場 所 | 株式会社セイコーヴィーバス 〒521-1125 滋賀県彦根市稲枝町386-6 アクセス方法
問合せ | 0749-43-2552
以前開催時の様子。2023年の展示内容とは異なります。
ご来場特典としてコースタープレゼント
イベント期間中にご来店いただきましたお客様全員に、今回のイベント限定デザインのコースターをプレゼントさせていただきます。
※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
2万円以上(雑貨含む)をお買い上げの方に、レザー用メンテナンスクロスをプレゼント
優れた洗浄効果と革本来の艶やかな触感を取り戻すことができる、クリーナーインクロスです。
ソファやチェアなどの家具だけでなく、お使いのカバンや靴にもご使用が可能です。
※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
北欧ヴィンテージ家具をご購入いただいた方に、メンテナンス用ビボスオイル1瓶をプレゼント
※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
シンプルなデザインと機能性、そしてナチュラルな素材感が魅力の北欧デザイン家具。
本イベントでは、特に人気の高いデンマーク家具を中心に展示を構成します。
その中でも、本イベントに登場する、デンマークモダン家具の巨匠デザイナー2人を紹介をいたします。
家具デザインへのアプローチが全く異なる2人の作品を比べて頂けるのも、本イベントの見どころです。
ハンス J.ウェグナー(1914-2007 Denmark)
家具職人からスタートし、17歳で木工マイスターの資格を取得。
その後、コペンハーゲン美術工芸学校へ進学し、デンマークモダンの父コーア・クリントが提唱するリ・デザイン方法論*を学ぶ。
退学後にアルネ・ヤコブセンの建築事務所へ勤務。独立後も家具デザインに情熱を注ぎ、生涯で500脚以上の椅子をデザインする。
日本でも人気のYチェアは、中国明代の椅子のリ・デザインを繰り返し生まれたといわれている。
フィン・ユール(1912-1989 Denmark)
18歳でデンマーク王立芸術アカデミー建築科に進学。当時のデンマーク国内のリ・デザイン方法論*の流れに迎合せず、建築を勉強しながら独自のアプローチで家具デザインを行う。
「家具の彫刻家」と言われるユールの彫刻的造形は、ジャン・アルプやヘンリー・ムーアなど彫刻家の作品からの影響も大きい。
独自のスタイルは、国内の一部業界関係者から批判を浴びるが、1950年以降アメリカでの評価の高まりとともに、祖国デンマークでの評価も揺るぎないものとなる。
自らデザインした家具で空間構成したフィン・ユール自邸が有名。
*リ・デザイン方法論・・・過去の伝統と決別するのではなく、むしろそれに真摯に向き合い、調査、分析、研究を行うことで新たにデザインし直す方法論。コーア・クリントが提唱。
引用・参考文献 多田羅景太(2019).『流れがわかる!デンマーク家具のデザイン史』.誠文堂新光社.
洗練されたフォルムが美しい国産家具メーカー 『日進木工』
飛騨高山の地で、昭和21年に創業。伝統技術を生かしながらも、現代の生活に合うモダンスタイルの家具の製作をしている家具メーカー。
「360度どこから見ても美しいデザイン」にこだわった洗練されたフォルムは、北欧家具との組み合わせとも相性の良いものばかりです。
また、良材を厳選し、確かな技術を持つ職人の手で最後まで丁寧に仕上げる製品づくりは、品質の高さを保証してくれます。
シンプルなデザインと、職人の伝統技術による日進木工の家具づくりは、北欧家具に通じるものを感じさせます。
人気の北欧ヴィンテージ家具も、本イベントに合わせて多数入荷いたします。
ヴィンテージ家具を探されてる方も、ぜひこの機会にお立ち寄りください。
※イメージ 写真の商品は完売している品もございます。ご了承ください。
イベント期間限定 POP UP SHOP がオープンします!
セイコーヴィーバスと同じ彦根市にある人気店、vokkoさんとMITTSさんに出店いただきます。
北欧雑貨・古道具のお店 『vokko』
びわ湖の畔の小さな小屋で 北欧ヴィンテージアイテムと衣・食・住 日常生活を少し豊かにしてくれるアイテムを扱っております。[HPより引用]
昨年開催時の様子。2023年の展示内容とは異なります。
〒521-1146 滋賀県彦根市柳川町 207-1
11:00am~18:00pm Closed:木曜日 / 第1・3・5水曜日
北欧・住宅・生活にまつわる書籍 『MITTS Fine Book Store』
カルチャーや衣食住にまつわる本・雑貨の展示販売とワークショップなどイベントの開催。
普遍的でベーシックな雑貨を独自の編集力によって揃えます。
また、著者の講演会や読書会、暮らしに役立つワークショップ、この街で様々な活動を展開する人々とのコラボレーションなど多彩なイベントを行います。
そして、そのアイテムやブランド、イベントの背景や世界観を伝えるために、カルチャーや衣食住にまつわる様々な良書を展示販売します。[HPより引用]
昨年開催時の様子。2023年の展示内容とは異なります。
〒522−0064 彦根市本町2丁目2-44
12:00~18:00 営業日:金・土・日・祝日
セイコーヴィーバス代表の西が、インテリアの魅力を発信するチャンネル。
ゆっくり更新していますので、よろしければチャンネル登録をお願いいたします。
\ New post /
お客様宅へのご訪問ルームツアー動画です。
フィン・ユールや、北欧ヴィンテージ家具が暮らしに溶け込んだ、素敵なご夫婦のお宅。
インテリアだけでなく、おしゃれなリタイア後の暮らし方にも注目です。
\ Pick Up /
2021年開催『北欧デザイン家具と日本の暮らし展』の様子をご覧いただけます。
※動画に登場する家具は、2023年の本イベントには展示されないものもございます。ご了承ください。