雑誌『ENGINE』でセイコーヴィーバスを紹介していただきました!

2018.06.27

雑誌『ENGINE』でセイコーヴィーバスを紹介していただきました!

自動車を中心に、生活を豊かにするアイテムを紹介している雑誌『ENGINE』に掲載いただきました。

お店の紹介と、歴史に名を刻む傑作「THE CHAIR(ザ・チェア)」が紹介されています。
機会があればぜひご覧になってみてください。

p.174に掲載されています。

・・・

[雑誌名]
ENGINE

[発売日]
2018/6/25

[雑誌の紹介]
2000年8月に創刊された自動車を話題の中心とする月刊誌。自動車専門誌の枠にとどまることなく、ファッションや腕時計、ハウス・プロダクトやグルメ、さらには映画や音楽まで、大人の男性が関心を寄せるあらゆる分野の情報を網羅する。「エンジン、それは前に進む力」を合い言葉にして、読者とともに生活をより豊かに、力強く前進させていくことを目指す。

・・・

 

歴史に名を刻む傑作「THE CHAIR」とは?

ウェグナーの最高傑作

デンマークを代表する家具デザイナー、ハンス・J・ウェグナーの名を世に広めた「THE CHAIR(ザ・チェア)」。
当初ウェグナーは「ラウンドチェア」と呼んでいた椅子。
「THE CHAIR」という愛称には、「椅子の中の椅子」という敬意が込められています。

thechair
□JH 503 / チェア / Brand:Johannes Hansen(ヨハネス・ハンセン) / Designer:Hans J.Wegner(ハンス・J・ウェグナー) / 樹種:チーク材 / 張地:レザー / price:¥880,000+tax

 

ケネディを大統領にした椅子

1960年、アメリカ大統領選の際、ジョン・F・ケネディとリチャード・ニクソンが腰掛け、テレビ討論会を行ったことにより世界的に注目を集めることとなりました。

ジョン・F・ケネディを勝利に導いた椅子は、その完璧な美しさや座り心地の完成度の高さから、「椅子の中の椅子」という意味で「THE CHAIR」という愛称がつけられました。

 

“世界で最も美しい椅子”

いまもなお“世界で最も美しい椅子”と言われ愛され続けている理由は、シンプルで美しいフォルムと座り心地の良さ。
ウェグナーの生涯のデザインの中で、最も完成度が高いと評されています。

特徴的な背とアームを繋ぐフィンガージョイントは、一つのアクセント。
このチェアの最大の美しさである曲線は、丁寧な職人技術のなせるわざです。

実際に座ってみると、その繊細なラインからは想像もつかない安心感を得ることができます。

 

親から子へ、引き継がれる家宝となる家具

無垢材が経年変化を経てより美しさを増し、圧倒的な存在感を放ちます。
上質なレザーの座面は、木のフレームに負けないほどの美しい色合いへと変化していくのがとても楽しみです。

親から子へ、世代を超えて引き継がれるべき家宝となる家具。
時とともに味わい深くなる 「人生のパートナー」にふさわしい逸品です。

 

現在、セイコーヴィーバス店内にて展示をしております。
1960年代につくられたヴィンテージもの、深く経年変化した、チーク材の「THE CHAIR」です。

ぜひ一度、本物に触れてみてください。

 

商品の問い合わせ

 

 

滋賀のインテリアショップ SEIKO Vee-Vas(セイコーヴィーバス)
Works / 家具・造作家具・オーダーキッチン・オーダーカーテン・照明・雑貨
Access / 滋賀県彦根市稲枝町386-6
Open / 10:00 - 18:00
定休日 / 毎週火曜日・第2水曜日

 

滋賀の家具やインテリアのヴィーバス Vee-Vas